久々にちょっとこちらに
2009年3月31日 [GOODS]げっちゅ♪ コメント (6)生活習慣・体内時計、改善努力中〜+Brita リクエリ 1.2L
2007年1月26日 [GOODS]げっちゅ♪
ここんとこ、ちゃんと毎日メモれてるなぁ〜と思ってたけど、今書いてるコレは、もう1/26[Fri]の朝…
昨日、いつもよりちょっと忙しく動いてて、帰宅後ぐったりしちゃって。
ご飯作ってすぐ食べて、すぐ寝ちゃいました……歯磨きすらせずに(^_^;)
そういうのがダメ!って思ってるのになぁ〜、デブ一直線な生活じゃん〜…はうぅ〜…
そんなだったんで、録画しておいたキム・クライシュテルズ VS マリア・シャラポワのゲームを今観つつ、メモメモしてます。
・
・
・
あ、クライシュテルズ負けちゃったよ、うわぁ〜ん!
シャラポワと、両方のプレイ好きだけど、クライシュテルズは今回が全豪最後だから、寂しいなぁ…
試合後のコメントもイイひと。やっぱりもっとやって欲しぃ。
ん、でも、決勝戦は、シャラポワとセレナか。
どんなゲームになるか…観られるのが楽しみだな♪
・
・
・
(続きに戻る)
まぁ、ココんとこずっとおかしかった、就寝・起床時間(朝、04:00ぐらいに起きちゃってて、睡眠時間が足りなかったの)もちょっとずらせたので、今日は一息入れよっと。
いまいち体調不良な原因の一つ、体内時計が狂ってるのを、ちょっとずつ元に戻す努力をしなくちゃ。
不眠はだいぶ良くなったけれど、冷え性とかひどいし…生活習慣と体内時計を改善・安定させて、体質改善を目指さねば。
そそ、体質改善といえば…
昨日、ショッピンングセンターで30分くらい迷って購入したのが、これ。
うちは、夫婦二人ともタバコを吸うし、身体に取り入れるものを、少しでもいいものにしたいと思って、気にしてました。
一応、蛇口に付けるタイプの簡易浄水器は使ってるんだけど…
マンションなので、貯水された水をちょっと浄水器に通しただけな水を、そのまま飲む気になれなくて。
で、飲料用には、ボトルドウォーターを購入してる状態。
ただ、料理にも気兼ねなくたっぷり使いたい!と思っても、もったいなくて中々…
なので、いつもこの[Brita リクエリ 1.2L]を、amazonで「いつ安くなるの〜?」と、買い時チェックをしてました。
昨日、近所のショッピングセンターで、他の生活雑貨の底値チェックをしている時に、「お!amazonより全然安い〜、1,000円ぐらい違うわ。しかももう一個カートリッジがオマケになってるぅ!」と興奮しちゃった(笑)
でも、ティッシュやボディシャンプーをすでに買っていたので、大荷物になっちゃうし、それに、次に買う優先順位を付けていた、ル・クルーゼの18cmの鍋も今月中に買うつもりでいるので(コレがいいお値段なので)、ホンキで困っちゃっいましたわ。
それで、30分ぐらい商品の前をウロウロしながら考え込んじゃって。
たいていの場合は、「迷った時は、今必要じゃないんだわ」と自分に言い聞かせて、却下して帰ってくるんだけれど…
しばらくウロウロしているうちに、売り場の店員さんが、
「これ、いいですよ〜。うちでは米を研ぐのもこれの水なんです。うちのワンちゃん、いえ、犬にもコレの水を飲ませてるんですよ。いつも風呂の水とか飲んじゃってるから…」とお薦めしてくれて。
他にも一通り、親切に感じ良〜く、使い道と使い心地を説明してくれたので、それに一押しされ、やっと買う決心をして、大荷物で帰ってきました。
指ががちぎれるかと思ったわ(苦笑)
で、使い心地なのですが…
今朝、起きて一番に下準備して、使い始めました。
まずは紅茶をいれてみたら、びっくり。
!!!全然、味が違〜う!!!
ワタシはタバコを吸うので、そんなに味の微妙な違いは、分からないんじゃないかな〜って思ってたのだけれど、ホントにまろやかで柔らかい味で、何も入れてないのにかすかに甘くて…
すごいんだなぁ〜、Britaって…
冷え性がひどいので、この冬からショウガ紅茶(ミルクティやレモンティに、ショウガのすりおろしを小さじ一杯入れる・コレがすっごく美味しかったりする)をたっぷり飲んでいるので、すっごく大活躍してくれそうです。
それに、もっと嬉しいのが、ろんちー(猫)が、たっぷり飲んでくれること。
いつもは水入れに注いでも、しばらく嗅いでるだけで、飲まないことも…
それが、ちょっと嗅いだだけですぐに口をつけて、飲む飲む。
(いじわるして、飲んでる時に容れ物をずらしても、ずずず〜っと顔を寄せてついてきた・笑)
特に冬になると、水をあんまり飲まないし、暴れん坊な暴君坊ちゃんも、もう猫の年ではシニアに類別される7才。
雄猫に多い、尿路や腎臓の病気を心配していたので、ご飯も予防食にしてはいたけれど…
以前、ろんちーの掛かり付けのお医者さんに、
「猫の腎臓にはとにかく、”濾さなければならない不純物”が、最も良くないので、水道水も不純物があるけれど、ミネラルウォーターは、”ミネラルが入ってる=それを濾す”ので、猫にとっては人間とは違って、あまり身体に良くない」
と、教えてもらってからは、ミネラルウォーターがダメならと、しょうがなく妥協して、簡易浄水器の浄水をあげてました。
でも、これからはBritaが強い味方になってくれそう。
やっぱり水も大事〜って思っていたので、飲んでくれるのはとってもありがたいのでした。
昨日、いつもよりちょっと忙しく動いてて、帰宅後ぐったりしちゃって。
ご飯作ってすぐ食べて、すぐ寝ちゃいました……歯磨きすらせずに(^_^;)
そういうのがダメ!って思ってるのになぁ〜、デブ一直線な生活じゃん〜…はうぅ〜…
そんなだったんで、録画しておいたキム・クライシュテルズ VS マリア・シャラポワのゲームを今観つつ、メモメモしてます。
・
・
・
あ、クライシュテルズ負けちゃったよ、うわぁ〜ん!
シャラポワと、両方のプレイ好きだけど、クライシュテルズは今回が全豪最後だから、寂しいなぁ…
試合後のコメントもイイひと。やっぱりもっとやって欲しぃ。
ん、でも、決勝戦は、シャラポワとセレナか。
どんなゲームになるか…観られるのが楽しみだな♪
・
・
・
(続きに戻る)
まぁ、ココんとこずっとおかしかった、就寝・起床時間(朝、04:00ぐらいに起きちゃってて、睡眠時間が足りなかったの)もちょっとずらせたので、今日は一息入れよっと。
いまいち体調不良な原因の一つ、体内時計が狂ってるのを、ちょっとずつ元に戻す努力をしなくちゃ。
不眠はだいぶ良くなったけれど、冷え性とかひどいし…生活習慣と体内時計を改善・安定させて、体質改善を目指さねば。
そそ、体質改善といえば…
昨日、ショッピンングセンターで30分くらい迷って購入したのが、これ。
Brita リクエリ 1.2L (カートリッジ1本付)¥3,675
ポット型の浄水器。浄水器のリーディングブランド、ドイツのBrita(ブリタ)が、日本のキッチンスペースに配慮して設計した。
2リットルのペットボトルとほぼ同サイズ。冷蔵庫にスッキリ収納できるコンパクトボディだ。冷たいお水が恋しい季節は、ポットのまま冷やせて重宝する。
注ぎやすさを追及して改良されたハンドグリップも魅力。[ホーム&キッチン]
うちは、夫婦二人ともタバコを吸うし、身体に取り入れるものを、少しでもいいものにしたいと思って、気にしてました。
一応、蛇口に付けるタイプの簡易浄水器は使ってるんだけど…
マンションなので、貯水された水をちょっと浄水器に通しただけな水を、そのまま飲む気になれなくて。
で、飲料用には、ボトルドウォーターを購入してる状態。
ただ、料理にも気兼ねなくたっぷり使いたい!と思っても、もったいなくて中々…
なので、いつもこの[Brita リクエリ 1.2L]を、amazonで「いつ安くなるの〜?」と、買い時チェックをしてました。
昨日、近所のショッピングセンターで、他の生活雑貨の底値チェックをしている時に、「お!amazonより全然安い〜、1,000円ぐらい違うわ。しかももう一個カートリッジがオマケになってるぅ!」と興奮しちゃった(笑)
でも、ティッシュやボディシャンプーをすでに買っていたので、大荷物になっちゃうし、それに、次に買う優先順位を付けていた、ル・クルーゼの18cmの鍋も今月中に買うつもりでいるので(コレがいいお値段なので)、ホンキで困っちゃっいましたわ。
それで、30分ぐらい商品の前をウロウロしながら考え込んじゃって。
たいていの場合は、「迷った時は、今必要じゃないんだわ」と自分に言い聞かせて、却下して帰ってくるんだけれど…
しばらくウロウロしているうちに、売り場の店員さんが、
「これ、いいですよ〜。うちでは米を研ぐのもこれの水なんです。うちのワンちゃん、いえ、犬にもコレの水を飲ませてるんですよ。いつも風呂の水とか飲んじゃってるから…」とお薦めしてくれて。
他にも一通り、親切に感じ良〜く、使い道と使い心地を説明してくれたので、それに一押しされ、やっと買う決心をして、大荷物で帰ってきました。
指ががちぎれるかと思ったわ(苦笑)
で、使い心地なのですが…
今朝、起きて一番に下準備して、使い始めました。
まずは紅茶をいれてみたら、びっくり。
!!!全然、味が違〜う!!!
ワタシはタバコを吸うので、そんなに味の微妙な違いは、分からないんじゃないかな〜って思ってたのだけれど、ホントにまろやかで柔らかい味で、何も入れてないのにかすかに甘くて…
すごいんだなぁ〜、Britaって…
冷え性がひどいので、この冬からショウガ紅茶(ミルクティやレモンティに、ショウガのすりおろしを小さじ一杯入れる・コレがすっごく美味しかったりする)をたっぷり飲んでいるので、すっごく大活躍してくれそうです。
それに、もっと嬉しいのが、ろんちー(猫)が、たっぷり飲んでくれること。
いつもは水入れに注いでも、しばらく嗅いでるだけで、飲まないことも…
それが、ちょっと嗅いだだけですぐに口をつけて、飲む飲む。
(いじわるして、飲んでる時に容れ物をずらしても、ずずず〜っと顔を寄せてついてきた・笑)
特に冬になると、水をあんまり飲まないし、暴れん坊な暴君坊ちゃんも、もう猫の年ではシニアに類別される7才。
雄猫に多い、尿路や腎臓の病気を心配していたので、ご飯も予防食にしてはいたけれど…
以前、ろんちーの掛かり付けのお医者さんに、
「猫の腎臓にはとにかく、”濾さなければならない不純物”が、最も良くないので、水道水も不純物があるけれど、ミネラルウォーターは、”ミネラルが入ってる=それを濾す”ので、猫にとっては人間とは違って、あまり身体に良くない」
と、教えてもらってからは、ミネラルウォーターがダメならと、しょうがなく妥協して、簡易浄水器の浄水をあげてました。
でも、これからはBritaが強い味方になってくれそう。
やっぱり水も大事〜って思っていたので、飲んでくれるのはとってもありがたいのでした。
キッチン雑貨:クッキングメジャー・スープ
2005年8月12日 [GOODS]げっちゅ♪
[HARIO 菜食健美 スープクック]
壊れた計量カップの代わりに買った、クッキングメジャー。
今まで使っていたものはプラスティック製だったけれど、今度はガラスなので、割らないように気を付けないと…
って、プラスティックのでも、落としたら割れちゃったんだけど(;´▽`A``
メジャーカップの横に、レシピが印刷されていて、具材を順番に入れて電子レンジでチンすればおいしいスープが出来ちゃうという優れもの。
スープ好きで、家でひとりランチなワタシとしては、ついつい手頃なふつうの計量カップじゃなくて、ふた付きのこちらを選んでしまいました。
小さなレシピブックも付いていて、メジャーに印刷されているレシピ以外にも作れるので、楽しみです♪
とりあえず、だいたい材料が揃っていた[野菜と豆のミネストローネ]を作ってみました。
うちの電子レンジが何ワットなのかなんて、今まで意識したことがなかったので分からず、600Wと500Wの加熱時間の間を取って加熱。
うちの電子レンジは、「あともうちょっと長くやった方が…」ってことが多いせいか、なんだか調度よく煮えていた感じ。
お味の方の感想は…トマトはグルタミン酸ナトリウムをたっぷり含んでるんだなぁ〜…美味いなぁ(* ̄ー ̄*)ってとこです。
今度はレシピブックに載っていた、アボカドの豆乳ポタージュに挑戦してみたいな。
ちなみに、スープを作っている時以外は、料理のときはもちろんですが、大量のハーブティーやアイスティーを作る時に、ティーポットよりも多く作れるので、ポット代わりに使ってます。
たいていの計量カップのサイズは500〜600mlまでだけれど、こっちは700ml。
たくさん入るというとこも、魅力的なのでした。
壊れた計量カップの代わりに買った、クッキングメジャー。
今まで使っていたものはプラスティック製だったけれど、今度はガラスなので、割らないように気を付けないと…
って、プラスティックのでも、落としたら割れちゃったんだけど(;´▽`A``
メジャーカップの横に、レシピが印刷されていて、具材を順番に入れて電子レンジでチンすればおいしいスープが出来ちゃうという優れもの。
スープ好きで、家でひとりランチなワタシとしては、ついつい手頃なふつうの計量カップじゃなくて、ふた付きのこちらを選んでしまいました。
小さなレシピブックも付いていて、メジャーに印刷されているレシピ以外にも作れるので、楽しみです♪
とりあえず、だいたい材料が揃っていた[野菜と豆のミネストローネ]を作ってみました。
うちの電子レンジが何ワットなのかなんて、今まで意識したことがなかったので分からず、600Wと500Wの加熱時間の間を取って加熱。
うちの電子レンジは、「あともうちょっと長くやった方が…」ってことが多いせいか、なんだか調度よく煮えていた感じ。
お味の方の感想は…トマトはグルタミン酸ナトリウムをたっぷり含んでるんだなぁ〜…美味いなぁ(* ̄ー ̄*)ってとこです。
今度はレシピブックに載っていた、アボカドの豆乳ポタージュに挑戦してみたいな。
ちなみに、スープを作っている時以外は、料理のときはもちろんですが、大量のハーブティーやアイスティーを作る時に、ティーポットよりも多く作れるので、ポット代わりに使ってます。
たいていの計量カップのサイズは500〜600mlまでだけれど、こっちは700ml。
たくさん入るというとこも、魅力的なのでした。
和食器類?:Shippo Drum ivory
2005年8月12日 [GOODS]げっちゅ♪
[Shippo Drum ivory / 七宝・ドラム]
壊れた和食器の代わりに買った食器、2号。
これは、割っちゃった茶色の刺身用皿の代わりに購入。
刺身用皿とはいえ、茶色だったため赤があんまり映えなくて、刺身っぽいものは、ホタテのカルパッチョとかしか盛ってなかったので、優しい白を選んでみました。
このユニークな形が気に入ったんだけれど、他にも4つ凹みがあるStarと、1つ凹みがあるMoonがあって、いずれそれも欲しいなぁと思ってます。
この凹部分がまた可愛く使えて、このシリーズのお皿・Vessel(船)を合わせて置けるようになってます。
今回は、[Shippo Drum ivory / 七宝・ドラム]と、[Shippo Vessel / 七宝・船]のコーラルとイエローを合わせて購入。
買ったその日から、豚肉の紅茶煮や、刺身こんにゃくを盛ったり。
…でも、肝心の刺身、美味しそうなものを買おうとするといいお値段なので、なかなか食卓に上がることはありません。
ん〜…いつ盛ることが出来るんでしょうか?(苦笑)
壊れた和食器の代わりに買った食器、2号。
これは、割っちゃった茶色の刺身用皿の代わりに購入。
刺身用皿とはいえ、茶色だったため赤があんまり映えなくて、刺身っぽいものは、ホタテのカルパッチョとかしか盛ってなかったので、優しい白を選んでみました。
このユニークな形が気に入ったんだけれど、他にも4つ凹みがあるStarと、1つ凹みがあるMoonがあって、いずれそれも欲しいなぁと思ってます。
この凹部分がまた可愛く使えて、このシリーズのお皿・Vessel(船)を合わせて置けるようになってます。
今回は、[Shippo Drum ivory / 七宝・ドラム]と、[Shippo Vessel / 七宝・船]のコーラルとイエローを合わせて購入。
買ったその日から、豚肉の紅茶煮や、刺身こんにゃくを盛ったり。
…でも、肝心の刺身、美味しそうなものを買おうとするといいお値段なので、なかなか食卓に上がることはありません。
ん〜…いつ盛ることが出来るんでしょうか?(苦笑)
和食器類:KYOTO PLATE
2005年8月12日 [GOODS]げっちゅ♪
[KYOTO PLATE / 京都プレート]
壊れた和食器の代わりに買った食器、1号。
これは、ぱかっと割れちゃった、白っぽい小鉢の代わりに購入。
和物も洋物もこれに盛っていたので、何でも盛れるような感じのこれを選んでみました。
ヒノキのプレートに3つのくぼみああって、そこに白い陶器の小皿を載せて使うタイプで、ひとつひとつバラバラに出来るとこが「ちょっとこれだけ残っちゃった」という時に良さげ。
最初に使ったのは、届いて2日目の夜ご飯。
その日のメニューは、夜だというのに朝食のようなメニューで、夫が食べたがっていたのでチリコンカンと、パニーニとスープだったのだけれど…
パニーニの中に挟むハムや、チーズ、刻んだナスのピクルス、ツナのディップを盛ってみたです。
ハムとかが盛られている様子は、和食器というか、カフェ風?って感じでした。
この時期よく食べる、冷製うどんの時の薬味なんかを盛るにも良さそう。
今週末は多分そんな感じに使うだろうな♪
壊れた和食器の代わりに買った食器、1号。
これは、ぱかっと割れちゃった、白っぽい小鉢の代わりに購入。
和物も洋物もこれに盛っていたので、何でも盛れるような感じのこれを選んでみました。
ヒノキのプレートに3つのくぼみああって、そこに白い陶器の小皿を載せて使うタイプで、ひとつひとつバラバラに出来るとこが「ちょっとこれだけ残っちゃった」という時に良さげ。
最初に使ったのは、届いて2日目の夜ご飯。
その日のメニューは、夜だというのに朝食のようなメニューで、夫が食べたがっていたのでチリコンカンと、パニーニとスープだったのだけれど…
パニーニの中に挟むハムや、チーズ、刻んだナスのピクルス、ツナのディップを盛ってみたです。
ハムとかが盛られている様子は、和食器というか、カフェ風?って感じでした。
この時期よく食べる、冷製うどんの時の薬味なんかを盛るにも良さそう。
今週末は多分そんな感じに使うだろうな♪
キッチングッズ、到着
2005年8月8日 [GOODS]げっちゅ♪
手にした日付を忘れちゃうので、とりあえずメモ。
Black Bean Seed 栽培セットも込みで。
------------------------------------------------------------
*追記2005.08.12*
[Black Bean Seed 栽培セット]届いた日に植えてみました。
これは、"ジャックと豆の木"でおなじみのアレだそう。
育て方は、画像の茶色くて堅そうな表面の皮をむいて、なま肌にして4分の3ぐらい土をかぶさるようにして植木鉢に植える…ということなので、その通りにしました。
育てやすく、だいたい2週間ぐらいで芽が出るっていうことなんですが…
サボテンを育てている夫から、植物枯らしの女王という、ありがたくない称号をいただいてしまっているワタシとしては、ちゃんと芽が出てくるか心配です。
植えて5日目の今日、何か変化あるかなぁ〜と思ったけれど、特には…?
ただ、植えた時はアイボリーがかったクリームイエローだった豆が、だんだんと緑色に変化して来たような気が。
WEBで調べたところ、日に当てると緑色が増すという記述があったので、そういうことか〜と納得。
まだまだ芽が出るのは先かもだけれど、どんな風に芽が出てくるか、ワクワクしてます。
Black Bean Seed 栽培セットも込みで。
------------------------------------------------------------
*追記2005.08.12*
[Black Bean Seed 栽培セット]届いた日に植えてみました。
これは、"ジャックと豆の木"でおなじみのアレだそう。
育て方は、画像の茶色くて堅そうな表面の皮をむいて、なま肌にして4分の3ぐらい土をかぶさるようにして植木鉢に植える…ということなので、その通りにしました。
育てやすく、だいたい2週間ぐらいで芽が出るっていうことなんですが…
サボテンを育てている夫から、植物枯らしの女王という、ありがたくない称号をいただいてしまっているワタシとしては、ちゃんと芽が出てくるか心配です。
植えて5日目の今日、何か変化あるかなぁ〜と思ったけれど、特には…?
ただ、植えた時はアイボリーがかったクリームイエローだった豆が、だんだんと緑色に変化して来たような気が。
WEBで調べたところ、日に当てると緑色が増すという記述があったので、そういうことか〜と納得。
まだまだ芽が出るのは先かもだけれど、どんな風に芽が出てくるか、ワクワクしてます。
結婚して8年も経つと…
2005年8月5日 [GOODS]げっちゅ♪
早いもので、結婚して8年。
つまり、結婚してすぐに購入した家財道具たちも、8年稼働してるってこと。
…それなりに、家電もキッチングッズもぶっ壊れ始めます、はい。
最初にアヤシイ動きを始めたのは、冷蔵庫。
なんか、ぬるっぽくて、中のものが水滴だらけなってることがあるなぁと思ってたら、本体が壊れたのではなくて、扉のパッキンがぴったりくっつかなくなってしまった模様。
この時期にほんと困りますわ。
まぁこれは、パッキンの部分を冷蔵庫用洗剤でキレイに拭き取ったし、ドアを閉める時に気を付けて、なんとかくっつくように閉めればまだまだいけるんですが…
家電ではあと、テレビ。
29インチなのだけれど、画面に白いものが写った時に、左上と右下が黄ばんでみえちゃうんです。
最初、ヤニとか汚れだと思って、画面をピカピカに磨いてみたんだけれど、効果なし。
某洗濯洗剤のCMで、白く輝く洗濯物を干している場面なんて、なんだかみんな黄ばんでますぅ〜!!!
ひと昔のテレビなんて、15〜20年は保ったのに…くすん。
これも、白だけが黄ばんで見えるので、もう少し我慢することに。
問題なのは、キッチングッズ。
鍋・フライパン・計量カップ・蒸し器・和食器がやられました。
うちではよく、具材を炒めてから煮込むスープを作ったり、夫のためのニンニクなしのソースを作るので、鍋とフライパンが「セット組みになっているソースパン」が欲しいのですぅ。
ル・クルーゼを使うようになってから、琺瑯(ホウロウ)の鍋の、美味しく出来て鍋も長持ち!っていうのに目覚めちゃったんだけれど、ソースパンはル・クルーゼのラインにもあるけど、こっちはフライパン付いてないもんね…
そんなわけで、この画像の[bricoドゥブルソースパン・オレンジ・16cm]を、ちょっと他のもの(食費やタバコ代)を節約してから購入することにしました。
高価なキッチングッズは、お料理作る人へのごほうびって感じがして、とってもヤル気出ちゃいそう。
家の近くのショップでは、もっとお値段がするあげく入荷待ちだったので、重たいしWEBで買う方が楽そうなので、小銭を貯めてから買えるのを楽しみにしてますわ♪うひ。
鍋のことは置いといて、計量カップ・和食器の方は…
こっちはすぐに必要だし、パイレックスか、レシピ付きの使えるタイプの計量カップ…と探していたら、良さげなものを発見。
和食器も、和洋折衷で使えそうなものを見つけたので、こまごまとした雑貨と一緒にWEBで購入予定。
さすがに蒸し器まではいっぺんには買えないので…茶碗蒸しラブ〜なんで、必需品なんだけれど、寒くなってからにするつもり。
そんな感じで、時間経過と共に新婚時代に購入した、「安いのでいいよね〜」っていうものは、どんどん壊れてきました。
…冷蔵庫もね、新品で大容量のを、値切って13万円で買ったヤツだしねぇ。
テレビも、当時はワイド画面隆盛期で、そっちの方がいいお値段で色々あったんだけれど、ワイド画面が嫌いだったから、最新型じゃなくてもフツウ型のを買うから!って値引きしてもらったんだよねぁ。
どっちも、値引品か(苦笑)
その法則?で行くと、洗濯機は大容量最新型だったから、値引はあんまりなかったはず。これは大丈夫かな?
…冷蔵庫とテレビと洗濯機は、15年ぐらいは保たせたいと考えているちゃあなのでした。
つまり、結婚してすぐに購入した家財道具たちも、8年稼働してるってこと。
…それなりに、家電もキッチングッズもぶっ壊れ始めます、はい。
最初にアヤシイ動きを始めたのは、冷蔵庫。
なんか、ぬるっぽくて、中のものが水滴だらけなってることがあるなぁと思ってたら、本体が壊れたのではなくて、扉のパッキンがぴったりくっつかなくなってしまった模様。
この時期にほんと困りますわ。
まぁこれは、パッキンの部分を冷蔵庫用洗剤でキレイに拭き取ったし、ドアを閉める時に気を付けて、なんとかくっつくように閉めればまだまだいけるんですが…
家電ではあと、テレビ。
29インチなのだけれど、画面に白いものが写った時に、左上と右下が黄ばんでみえちゃうんです。
最初、ヤニとか汚れだと思って、画面をピカピカに磨いてみたんだけれど、効果なし。
某洗濯洗剤のCMで、白く輝く洗濯物を干している場面なんて、なんだかみんな黄ばんでますぅ〜!!!
ひと昔のテレビなんて、15〜20年は保ったのに…くすん。
これも、白だけが黄ばんで見えるので、もう少し我慢することに。
問題なのは、キッチングッズ。
鍋・フライパン・計量カップ・蒸し器・和食器がやられました。
うちではよく、具材を炒めてから煮込むスープを作ったり、夫のためのニンニクなしのソースを作るので、鍋とフライパンが「セット組みになっているソースパン」が欲しいのですぅ。
ル・クルーゼを使うようになってから、琺瑯(ホウロウ)の鍋の、美味しく出来て鍋も長持ち!っていうのに目覚めちゃったんだけれど、ソースパンはル・クルーゼのラインにもあるけど、こっちはフライパン付いてないもんね…
そんなわけで、この画像の[bricoドゥブルソースパン・オレンジ・16cm]を、ちょっと他のもの(食費やタバコ代)を節約してから購入することにしました。
高価なキッチングッズは、お料理作る人へのごほうびって感じがして、とってもヤル気出ちゃいそう。
家の近くのショップでは、もっとお値段がするあげく入荷待ちだったので、重たいしWEBで買う方が楽そうなので、小銭を貯めてから買えるのを楽しみにしてますわ♪うひ。
鍋のことは置いといて、計量カップ・和食器の方は…
こっちはすぐに必要だし、パイレックスか、レシピ付きの使えるタイプの計量カップ…と探していたら、良さげなものを発見。
和食器も、和洋折衷で使えそうなものを見つけたので、こまごまとした雑貨と一緒にWEBで購入予定。
さすがに蒸し器まではいっぺんには買えないので…茶碗蒸しラブ〜なんで、必需品なんだけれど、寒くなってからにするつもり。
そんな感じで、時間経過と共に新婚時代に購入した、「安いのでいいよね〜」っていうものは、どんどん壊れてきました。
…冷蔵庫もね、新品で大容量のを、値切って13万円で買ったヤツだしねぇ。
テレビも、当時はワイド画面隆盛期で、そっちの方がいいお値段で色々あったんだけれど、ワイド画面が嫌いだったから、最新型じゃなくてもフツウ型のを買うから!って値引きしてもらったんだよねぁ。
どっちも、値引品か(苦笑)
その法則?で行くと、洗濯機は大容量最新型だったから、値引はあんまりなかったはず。これは大丈夫かな?
…冷蔵庫とテレビと洗濯機は、15年ぐらいは保たせたいと考えているちゃあなのでした。
げっちゅならず!…ビジネス文書では、主語って大事よねぇ
2005年8月3日 [GOODS]げっちゅ♪
過日、購入をもくろんでいた[ファーバーカステルカステル9000番パーフェクトペンシル]は、結局購入断念。
なんかね、先方とうまく連絡が取れなくて、キャンセルになっちゃいました。
こんなんで験をかつぐっていうのもなんなんだけど、ちょっと[ファーバーカステルカステル9000番パーフェクトペンシル]については運が落ちちゃったかなぁって感じなので、購入はもう少ししてからにすることに。
楽天で付与された、期間限定の、〆切間際だったポイントについては、「月末が定休日の場合はポイントの承認は出来ません」って返答があったの…。
それってずいぶんなんじゃない?ってちょっと納得いかないけど、しょうがないと思うしかないかな。
結局ポイントは"失効"しちゃって、ちょっぴりしかなかったのだけれど、もったいなかったなぁ。
あ〜、他にも欲しいものがあったのにぃ…他のお店で使えば良かった〜( ̄‥ ̄)=3
それにしても、このやりとりの時のメールには参りましたわ。
はっきりいって、希望通りに行かずに、キャンセルやポイント失効になった云々自体よりも、このやり取りのメールが良くなかった感じ…これで精根尽き果てて、買う気を失ったとも言えますわ。
このメール、言葉は丁寧なんだけど、肝心の中身がないのよ。
ビジネス文書は、ご挨拶状じゃないんだから、簡潔・丁寧に書けばいいってもんじゃないと思うのです。
きちんと相手に「○○については、こういうことですよ〜」っていうのが伝わるかが問題なのよぅ。
こういうビジネスに関わる文書では、ちゃんと主語を明記してくれないと、分かりづらくって。
例えば、「その件につきましては」って書いてあっても、案件をいくつか一緒に書いてある場合は「その件ってどの件よ?」って感じ。
結局読みながら「これはこういう意味ですかね?ってことはこのメールの要旨はこうですかい?」と咀嚼した上で内容を解釈して、さらに質問メールとかするはめになるんで、余計な労力が必要になっちゃうんですよね。
それ以外でも分かりづらい(省略されすぎた)文章で、問に対する回答がなされてないじゃん!って感じもあったんで、めちゃめちゃくたびれちゃったんだけど…
今度はこんな風じゃないといいな。
…ていうかさぁ〜、本音を言っちゃうと…ビジネス文書検定、受験するか勉強するかしたら?みたいな(呆れ)
自分が資格を持っているからそう感じるのかもしれないけれど、やっぱりこういう仕事をする人には、必要なんじゃないかなぁ。
ふぅ、書いたらすっきりしたわ。
やっぱり[ファーバーカステルカステル9000番パーフェクトペンシル]は、欲しいものだから、少し気分が落ち着いてから買おうっと。
これですぐ買っちゃうと、パーフェクトペンシルそのものに、なんとなくイヤな気分を持ちかねないと思ってるのでした。
なんかね、先方とうまく連絡が取れなくて、キャンセルになっちゃいました。
こんなんで験をかつぐっていうのもなんなんだけど、ちょっと[ファーバーカステルカステル9000番パーフェクトペンシル]については運が落ちちゃったかなぁって感じなので、購入はもう少ししてからにすることに。
楽天で付与された、期間限定の、〆切間際だったポイントについては、「月末が定休日の場合はポイントの承認は出来ません」って返答があったの…。
それってずいぶんなんじゃない?ってちょっと納得いかないけど、しょうがないと思うしかないかな。
結局ポイントは"失効"しちゃって、ちょっぴりしかなかったのだけれど、もったいなかったなぁ。
あ〜、他にも欲しいものがあったのにぃ…他のお店で使えば良かった〜( ̄‥ ̄)=3
それにしても、このやりとりの時のメールには参りましたわ。
はっきりいって、希望通りに行かずに、キャンセルやポイント失効になった云々自体よりも、このやり取りのメールが良くなかった感じ…これで精根尽き果てて、買う気を失ったとも言えますわ。
このメール、言葉は丁寧なんだけど、肝心の中身がないのよ。
ビジネス文書は、ご挨拶状じゃないんだから、簡潔・丁寧に書けばいいってもんじゃないと思うのです。
きちんと相手に「○○については、こういうことですよ〜」っていうのが伝わるかが問題なのよぅ。
こういうビジネスに関わる文書では、ちゃんと主語を明記してくれないと、分かりづらくって。
例えば、「その件につきましては」って書いてあっても、案件をいくつか一緒に書いてある場合は「その件ってどの件よ?」って感じ。
結局読みながら「これはこういう意味ですかね?ってことはこのメールの要旨はこうですかい?」と咀嚼した上で内容を解釈して、さらに質問メールとかするはめになるんで、余計な労力が必要になっちゃうんですよね。
それ以外でも分かりづらい(省略されすぎた)文章で、問に対する回答がなされてないじゃん!って感じもあったんで、めちゃめちゃくたびれちゃったんだけど…
今度はこんな風じゃないといいな。
…ていうかさぁ〜、本音を言っちゃうと…ビジネス文書検定、受験するか勉強するかしたら?みたいな(呆れ)
自分が資格を持っているからそう感じるのかもしれないけれど、やっぱりこういう仕事をする人には、必要なんじゃないかなぁ。
ふぅ、書いたらすっきりしたわ。
やっぱり[ファーバーカステルカステル9000番パーフェクトペンシル]は、欲しいものだから、少し気分が落ち着いてから買おうっと。
これですぐ買っちゃうと、パーフェクトペンシルそのものに、なんとなくイヤな気分を持ちかねないと思ってるのでした。
コメントをみる |

写真撮ってみた:京セラ AH-K3001V[PHS]にて
2005年8月2日 [GOODS]げっちゅ♪
2005.07.31に書いた、「京セラ AH-K3001V 機種変更[PHS]」
http://diarynote.jp/tb/44138/20050802021918
で、写真撮ってみました。
…めちゃめちゃ画質悪ぅ〜、ショック。11万画素って、他社ケイタイと比べたら全然ダメなんじゃないの?
でもまぁ、こんなもんと割り切らなくちゃね。
ええと、被写体は…舌を出しっぱなしのボクちゃんです。
横の丸いのは…彼のおかげで絨毯に焦げ跡がついちゃったところが、ぴっちり収まってます。
http://diarynote.jp/tb/44138/20050802021918
で、写真撮ってみました。
…めちゃめちゃ画質悪ぅ〜、ショック。11万画素って、他社ケイタイと比べたら全然ダメなんじゃないの?
でもまぁ、こんなもんと割り切らなくちゃね。
ええと、被写体は…舌を出しっぱなしのボクちゃんです。
横の丸いのは…彼のおかげで絨毯に焦げ跡がついちゃったところが、ぴっちり収まってます。
京セラ AH-K3001V 機種変更[PHS]
2005年7月31日 [GOODS]げっちゅ♪
↑をしました。
念願の初カメラ付き(遅)
ぺたぺたデコレーションシールを貼って、ちょっと自分の〜♪って感じにはしたんだけれど…
ワタシにとってはめちゃめちゃ使いにくいよぅ_| ̄|○
2002年から今までは、パナソニックのKX-HV200という機種を使っていたのだけれど、こっちのは、文字変換のキーの操作性はいいし、とっても直感的に分かりやすい仕様だったのにぃ。
もう7年以上使ってるとか、Operaが使えるとか、PHS同士の通話が無料とか、そういうのがあるからPHSのままにしてるんだけど、正直なとこあまりのこの機種の使い勝手の悪さにへこみぎみ…( ̄‥ ̄)=3
ま、そのうち慣れるかなぁ〜。
念願の初カメラ付き(遅)
ぺたぺたデコレーションシールを貼って、ちょっと自分の〜♪って感じにはしたんだけれど…
ワタシにとってはめちゃめちゃ使いにくいよぅ_| ̄|○
2002年から今までは、パナソニックのKX-HV200という機種を使っていたのだけれど、こっちのは、文字変換のキーの操作性はいいし、とっても直感的に分かりやすい仕様だったのにぃ。
もう7年以上使ってるとか、Operaが使えるとか、PHS同士の通話が無料とか、そういうのがあるからPHSのままにしてるんだけど、正直なとこあまりのこの機種の使い勝手の悪さにへこみぎみ…( ̄‥ ̄)=3
ま、そのうち慣れるかなぁ〜。
コメントをみる |

エマのDVD予約しちゃった♪
2005年4月12日 [GOODS]げっちゅ♪
タイトルは「英國戀物語エマ」というやつ。
7月6日発売で、限定版があるというんで、amazonで予約しちゃったです♪
ほんとは通常版にしようかと思ってたけれど、副読本やコメンタリーが楽しみだし、amazonでは、定価: ¥5,985のとこ、¥4,788 (税込)で、¥1,197 (20%)OFFっていうんですも〜ん。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000934VA8/ref=pd_ecc_rvi_2/249-2249257-4362715
このDVDというのは、毎週金曜日(ていうか、土曜日ね)の深夜0:30〜1:00にTV神奈川で放送されている、アニメなのです。
毎回観てるのですが…って言っても、金曜はもう眠くてたまらん!てことが多いんで、記憶が飛びやすい(苦笑)から、ビデオも撮ってるのだけれど、テープが安物のせいか、いまいちキレイに撮れないんですよねぇ。
だから、DVDかはすごく嬉しいですわ。
んでも、まだ放送開始して2回なのに、もうDVD化が決まってるんだ〜って、驚きと喜びが入り交じりですが。
この原作コミックのタイトルは「エマ」だけれど、アニメ化したこちらの作品は仰々しい旧字体を使ってるので、「ん?これって本当にあのエマのアニメ化なのかしら?」とか「英國と書いてブリティッシュとかって感じなのかしら?」なんて思ってました。
元々この原作コミック、ヴィクトリアンらぶ〜なんで購読していて、つい先日も5巻が出たので読んだとこでした。
アニメ化・放送を知ったのは、昨秋から夫婦で熱いブームになっている「水曜どうでしょう」の再放送版、「どうでしょうリターンズ」が同じ金曜日にTV神奈川でやっているので、ビデオ録画のGコードを検索してる時に「エマ」の文字を見つけ、「ん?エマって、映画のグィネス・パルトロウのヤツを放送するのかな〜、ビデオ撮ろうかなぁ〜…(これも英国モノで、ジェーン・オースティンの小説をちょっとコミカルにした映画)」って気にしたのがきっかけでした。
19C末〜20C初頭の英国文化を背景にした作品が大好きなんで、これからますます毎週金曜日の夜、TV神奈川から目が離せませんです、うひひ。
アニメってとこで、ちょっとえ〜って感じかも?ですが、その描写の細かさ…例えば、陽が落ちて来て薄暗くなると、ガス灯に火をつけて回る人まで描かれてたりして、なかなかいい感じ。
ヴィクトリアンらぶな人には、おすすめです。
●エマの作者の森薫さんのサイト
伯爵夫人の昼食会
http://pine.zero.ad.jp/~zad98677/index.htm
●英國戀物語エマ 公式サイト
http://www.emma-victorian.com/
*画像はエマ (5)
ISBN:4757721684 コミック 森 薫 エンターブレイン 2005/03/31 ¥651
7月6日発売で、限定版があるというんで、amazonで予約しちゃったです♪
ほんとは通常版にしようかと思ってたけれど、副読本やコメンタリーが楽しみだし、amazonでは、定価: ¥5,985のとこ、¥4,788 (税込)で、¥1,197 (20%)OFFっていうんですも〜ん。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000934VA8/ref=pd_ecc_rvi_2/249-2249257-4362715
このDVDというのは、毎週金曜日(ていうか、土曜日ね)の深夜0:30〜1:00にTV神奈川で放送されている、アニメなのです。
毎回観てるのですが…って言っても、金曜はもう眠くてたまらん!てことが多いんで、記憶が飛びやすい(苦笑)から、ビデオも撮ってるのだけれど、テープが安物のせいか、いまいちキレイに撮れないんですよねぇ。
だから、DVDかはすごく嬉しいですわ。
んでも、まだ放送開始して2回なのに、もうDVD化が決まってるんだ〜って、驚きと喜びが入り交じりですが。
この原作コミックのタイトルは「エマ」だけれど、アニメ化したこちらの作品は仰々しい旧字体を使ってるので、「ん?これって本当にあのエマのアニメ化なのかしら?」とか「英國と書いてブリティッシュとかって感じなのかしら?」なんて思ってました。
元々この原作コミック、ヴィクトリアンらぶ〜なんで購読していて、つい先日も5巻が出たので読んだとこでした。
アニメ化・放送を知ったのは、昨秋から夫婦で熱いブームになっている「水曜どうでしょう」の再放送版、「どうでしょうリターンズ」が同じ金曜日にTV神奈川でやっているので、ビデオ録画のGコードを検索してる時に「エマ」の文字を見つけ、「ん?エマって、映画のグィネス・パルトロウのヤツを放送するのかな〜、ビデオ撮ろうかなぁ〜…(これも英国モノで、ジェーン・オースティンの小説をちょっとコミカルにした映画)」って気にしたのがきっかけでした。
19C末〜20C初頭の英国文化を背景にした作品が大好きなんで、これからますます毎週金曜日の夜、TV神奈川から目が離せませんです、うひひ。
アニメってとこで、ちょっとえ〜って感じかも?ですが、その描写の細かさ…例えば、陽が落ちて来て薄暗くなると、ガス灯に火をつけて回る人まで描かれてたりして、なかなかいい感じ。
ヴィクトリアンらぶな人には、おすすめです。
●エマの作者の森薫さんのサイト
伯爵夫人の昼食会
http://pine.zero.ad.jp/~zad98677/index.htm
●英國戀物語エマ 公式サイト
http://www.emma-victorian.com/
*画像はエマ (5)
ISBN:4757721684 コミック 森 薫 エンターブレイン 2005/03/31 ¥651
3月は書かなかったなぁ〜
2005年4月9日 [GOODS]げっちゅ♪
ここに書くの、ちょ〜久々です。
DVD観たり、本読んだりもしてはいたのだけれど、感想を書いたりっていう方までは気分が解放されてなかったようで、中々ここに書き込むことが出来ませんでしたわ。
あっという間にもう4月。
ってことは、2005年ももう三分の一が過ぎたってコト。
ふ〜、なんだかこの三分の一は、気候と周囲に振り回される日々を送ってました。
そんな日々を打開すべく、幸運のクローバーをモチーフにしたものでも身につけるか!と、自分へのプレゼントを購入したのがこれ。
【グリーンクオーツ×ホワイトゴールドピアス・クローバー】
1ヶ月前に注文して、やっと来たので嬉しくって。
…ってことは、3月から「現状を打開したいよぅ!」って思ってたのか…(;´▽`A``
ま、なんとかなるように、自分でもちょっとずつ努力していこっか〜って思ってます。
DVD観たり、本読んだりもしてはいたのだけれど、感想を書いたりっていう方までは気分が解放されてなかったようで、中々ここに書き込むことが出来ませんでしたわ。
あっという間にもう4月。
ってことは、2005年ももう三分の一が過ぎたってコト。
ふ〜、なんだかこの三分の一は、気候と周囲に振り回される日々を送ってました。
そんな日々を打開すべく、幸運のクローバーをモチーフにしたものでも身につけるか!と、自分へのプレゼントを購入したのがこれ。
【グリーンクオーツ×ホワイトゴールドピアス・クローバー】
1ヶ月前に注文して、やっと来たので嬉しくって。
…ってことは、3月から「現状を打開したいよぅ!」って思ってたのか…(;´▽`A``
ま、なんとかなるように、自分でもちょっとずつ努力していこっか〜って思ってます。
春一番と花粉…スッキリクン
2005年2月24日 [GOODS]げっちゅ♪
昨日の風、すごかったです…花粉を恐れて、外出の予定を取りやめましたよ(;´▽`A``
それでもまぁ、花粉警報を見ても東京はあんまりで、横浜はどかん!って感じだったので、通り過ぎる間だけ我慢すればよかったかしらん?とか思ったりしたのですが。
ワタシはどちらかというと、「敏感だけれど、周囲の人より症状はそんなに重い方じゃないかな?」という感じがするです。
症状は一般的にいわれる、目の周りカユカユ+鼻垂れ+鼻づまりなのですが、ワタシよりもっと重い症状の方は、辛かっただろうなぁ…
表示してるのは、
「あきらめていた鼻炎・花粉症の不快感 スッキリ!!【鼻炎治療器 スッキリクン】」です。
花粉症以外でも、風邪をこじらせてかかってしまった急性蓄膿症が、だんだん慢性っぽくなってきてしまい、常に鼻詰まりで息苦しいので、2004年末ぐらいからちょ〜愛用してます。
これを、小鼻と鼻梁(鼻水が貯まる辺り?)に当てて使うんですが、症状の重さに比例するとは思うんだけれど、す〜っと鼻が通るような感じになります。
使用感は、低周波治療器とか、静電気がピリッと来るのと似ているけれど、使っていくうちに慣れてきます。あんまりイヤだったら、ガーゼのハンカチを当ててその上からやってもいいし。
説明書には、ちょこちょこ使っていくと症状が改善されるというようなことが書いてあったけれど、ワタシの場合は「鼻詰まりに即効!」なので、スゴく便利。
単4電池2本に、プラスチックのボディで軽いので、外出時も持って歩いてます。
そんな感じで重宝してるのだけれど、ちょっとくやしいのが…ワタシが色々較べた末にCOOPで買った時は、まだ冬らしくなってきた頃だったせいか、定価より少し値引きされた程度の「9,800円税込」だったのに、最近は「5,200円 (税込5,460円) 送料別」なんていうのを、WEBでみかけること。
ずいぶん使っててスゴ〜くイイ!とは思ってるんだけど、今の時期間で待ったらこんな安くなってたのか…とみみっちいことを考えてるのでした。
…お金はそりゃあ大事だけど、健康の方がもっと大事!と、最近の相次ぐ不調に悩まされるワタシとしては、微妙な気分ですわ。
それでもまぁ、花粉警報を見ても東京はあんまりで、横浜はどかん!って感じだったので、通り過ぎる間だけ我慢すればよかったかしらん?とか思ったりしたのですが。
ワタシはどちらかというと、「敏感だけれど、周囲の人より症状はそんなに重い方じゃないかな?」という感じがするです。
症状は一般的にいわれる、目の周りカユカユ+鼻垂れ+鼻づまりなのですが、ワタシよりもっと重い症状の方は、辛かっただろうなぁ…
表示してるのは、
「あきらめていた鼻炎・花粉症の不快感 スッキリ!!【鼻炎治療器 スッキリクン】」です。
花粉症以外でも、風邪をこじらせてかかってしまった急性蓄膿症が、だんだん慢性っぽくなってきてしまい、常に鼻詰まりで息苦しいので、2004年末ぐらいからちょ〜愛用してます。
これを、小鼻と鼻梁(鼻水が貯まる辺り?)に当てて使うんですが、症状の重さに比例するとは思うんだけれど、す〜っと鼻が通るような感じになります。
使用感は、低周波治療器とか、静電気がピリッと来るのと似ているけれど、使っていくうちに慣れてきます。あんまりイヤだったら、ガーゼのハンカチを当ててその上からやってもいいし。
説明書には、ちょこちょこ使っていくと症状が改善されるというようなことが書いてあったけれど、ワタシの場合は「鼻詰まりに即効!」なので、スゴく便利。
単4電池2本に、プラスチックのボディで軽いので、外出時も持って歩いてます。
そんな感じで重宝してるのだけれど、ちょっとくやしいのが…ワタシが色々較べた末にCOOPで買った時は、まだ冬らしくなってきた頃だったせいか、定価より少し値引きされた程度の「9,800円税込」だったのに、最近は「5,200円 (税込5,460円) 送料別」なんていうのを、WEBでみかけること。
ずいぶん使っててスゴ〜くイイ!とは思ってるんだけど、今の時期間で待ったらこんな安くなってたのか…とみみっちいことを考えてるのでした。
…お金はそりゃあ大事だけど、健康の方がもっと大事!と、最近の相次ぐ不調に悩まされるワタシとしては、微妙な気分ですわ。
これもいっしょに
2005年2月23日 [GOODS]げっちゅ♪
夫の両親へ同梱で。
なにしろ、価格: ¥4,950 (税込)ですもん、魅力的過ぎ〜。
これは、カスタマーレビューにて「リモコンも操作ボタンも日本語表示」と書いてあったので、これしかないでしょ!と決定したのでした。
それにしても、うちがこういうものを買った頃は安くても5万円以上だったのに…
今じゃうちのはDVD録画も出来ない時代遅れ。ちょっと寂しいなぁ。
【WINTECH DVD-PK60 DVDプレーヤー】
エレクトロニクス KOHKA 2004/12/15
なにしろ、価格: ¥4,950 (税込)ですもん、魅力的過ぎ〜。
これは、カスタマーレビューにて「リモコンも操作ボタンも日本語表示」と書いてあったので、これしかないでしょ!と決定したのでした。
それにしても、うちがこういうものを買った頃は安くても5万円以上だったのに…
今じゃうちのはDVD録画も出来ない時代遅れ。ちょっと寂しいなぁ。
【WINTECH DVD-PK60 DVDプレーヤー】
エレクトロニクス KOHKA 2004/12/15
夫の両親への贈り物
2005年2月23日 [GOODS]げっちゅ♪
夫の両親が夢中なのがこれ。
先日お邪魔しに行った時にも、「音楽とか話とかすごくいいから」と、録画したビデオを早回しして見せてくれた。
私はその日も目眩と耳鳴りが激しかったので、早回しであまりよく分からなかったのだけれど、今コメディを月9でやってる内野聖陽がものすご〜くストイックで格好いい武士の役をやっていて、ちょっといいかも…
ワタシ的には、時代物というと、池波正太郎や平岩弓枝、宮部みゆきの描く世界とか、美味しそうなごはんが出てくる捕物系などが好きで、そういったものを読んだことしかないのだけれど、たまには観てみるのもいいかも。
お父さんの方から「このドラマのビデオが売っていないか調べてくれ」と、夫が頼まれていたというので、amazonで調べたらビデオとDVDの両方があった。
夫の実家ではDVDを導入していないのだけれど、どうせならDVDでしょ!ということで、廉価版のDVD機器も一緒に買って贈ることに。
ワタシもちゃんと観てみたいので、次は早回しじゃなくてゆっくりご一緒させて下さいまし。
【蝉しぐれ】
DVD NHKソフトウェア 2004/02/20 ¥9,870
藤沢周平の長編時代小説のドラマ化。
東北の小藩に生きた下級武士の息子の波乱に満ちた青春模様が、奇をてらうことのない正攻法で描かれている。義父・牧助左衛門(勝野洋)が藩の世継ぎ争いの陰謀に巻きこまれ、ついには切腹させられてしまう。反逆者の子という烙印を押された文四郎(内野聖陽)は、その屈辱に耐えて勤めと剣術に励み…
先日お邪魔しに行った時にも、「音楽とか話とかすごくいいから」と、録画したビデオを早回しして見せてくれた。
私はその日も目眩と耳鳴りが激しかったので、早回しであまりよく分からなかったのだけれど、今コメディを月9でやってる内野聖陽がものすご〜くストイックで格好いい武士の役をやっていて、ちょっといいかも…
ワタシ的には、時代物というと、池波正太郎や平岩弓枝、宮部みゆきの描く世界とか、美味しそうなごはんが出てくる捕物系などが好きで、そういったものを読んだことしかないのだけれど、たまには観てみるのもいいかも。
お父さんの方から「このドラマのビデオが売っていないか調べてくれ」と、夫が頼まれていたというので、amazonで調べたらビデオとDVDの両方があった。
夫の実家ではDVDを導入していないのだけれど、どうせならDVDでしょ!ということで、廉価版のDVD機器も一緒に買って贈ることに。
ワタシもちゃんと観てみたいので、次は早回しじゃなくてゆっくりご一緒させて下さいまし。
【蝉しぐれ】
DVD NHKソフトウェア 2004/02/20 ¥9,870
藤沢周平の長編時代小説のドラマ化。
東北の小藩に生きた下級武士の息子の波乱に満ちた青春模様が、奇をてらうことのない正攻法で描かれている。義父・牧助左衛門(勝野洋)が藩の世継ぎ争いの陰謀に巻きこまれ、ついには切腹させられてしまう。反逆者の子という烙印を押された文四郎(内野聖陽)は、その屈辱に耐えて勤めと剣術に励み…
今日は起こされちゃったよ+電気ケトルげっちゅ♪
2004年11月21日 [GOODS]げっちゅ♪
昨日は餃子を大量に「包んで・焼いて・食べて、"美味〜"」とか言ってた筈が、いつの間にか寝てしまった。
薬の効果のせいか(といっても昨日は飲んでないぞ)、ちゃんと12:00.am前に眠くなってよく眠れるのはいいんだけれど、寝た場所はまたもやソファ。隣には座椅子ですやすやと寝てる夫。
う〜ん、やっぱりだめな夫婦じゃ。
そんな場所で寝ていたのもあって、せっかくちょっと断眠が治まってたのに、今日はろんちーに4:30に起こされてしまった。
ろんちーは最近、食事のえり好みがひどくなっていて、それでも心を鬼にして他の欲しがるものをあまり与えないようにしている。
食べる・寝る・遊ぶを生きる意味にしてそうなコイツも、↑のようなことじゃストレス溜まってるんだろうなぁ。
画像は[サナ:なめらか本舗・しっとり化粧品]
豆乳(豆乳発酵液配合:保湿)イソフラボン含有の化粧水で、無香料、無着色、無鉱物油というもの。
金曜日の病院の待合室は、ひどく乾燥していたようで、顔も腕も「今すぐ潤い与えたいよ〜」と思って、近くのHACで試供用のを試したら、すっと吸い込む感じが良かったので購入。
ところで、イソフラボンって、肌から吸収されるのかな?
昔から肌にいいと言われてるビタミンCだって、肌から吸収されるかどうか?って感じだけれど、どうなんだろう…
(ビタミンC配合って、化粧品や食品の、酸化防止のために入れてるのがメインとかってさ〜)
含有物の効果は懐疑的に思いつつも、「すっと吸い込むし、安いのに匂い消し的な香料を使っていないっていうのがいい感じ〜」と、気に入っているのでした。
11月20日分に書いていた、電気ケトルですが承認されて(笑)購入出来ました♪
もちろん買ったのは、ジャスティンの方。
近所のショップで、4,980円で購入して、amazonや他の通販よりも安いので、それなりに値段にも納得〜。
いつもお湯を沸かす時は、無駄のないように計量カップに水を800CC入れてやかんに注いで沸かしていたので、最初試しに沸かしたものを捨てた後、800CC入れて時間を計ったところ、3分15秒以内で沸騰。
ガス+やかんだとだいたい4分半くらいかかっていたので、ずいぶん時間短縮な上に、ちょっと席を立っていても自動で止まるから安心♪
買えて良かったなぁ〜って、舞い上がってます。
既に紅茶やハーブティのために何回か使ったけれど、これからもずっと大事な電化製品になってくれそうな予感がしているのでした。
薬の効果のせいか(といっても昨日は飲んでないぞ)、ちゃんと12:00.am前に眠くなってよく眠れるのはいいんだけれど、寝た場所はまたもやソファ。隣には座椅子ですやすやと寝てる夫。
う〜ん、やっぱりだめな夫婦じゃ。
そんな場所で寝ていたのもあって、せっかくちょっと断眠が治まってたのに、今日はろんちーに4:30に起こされてしまった。
ろんちーは最近、食事のえり好みがひどくなっていて、それでも心を鬼にして他の欲しがるものをあまり与えないようにしている。
食べる・寝る・遊ぶを生きる意味にしてそうなコイツも、↑のようなことじゃストレス溜まってるんだろうなぁ。
画像は[サナ:なめらか本舗・しっとり化粧品]
豆乳(豆乳発酵液配合:保湿)イソフラボン含有の化粧水で、無香料、無着色、無鉱物油というもの。
金曜日の病院の待合室は、ひどく乾燥していたようで、顔も腕も「今すぐ潤い与えたいよ〜」と思って、近くのHACで試供用のを試したら、すっと吸い込む感じが良かったので購入。
ところで、イソフラボンって、肌から吸収されるのかな?
昔から肌にいいと言われてるビタミンCだって、肌から吸収されるかどうか?って感じだけれど、どうなんだろう…
(ビタミンC配合って、化粧品や食品の、酸化防止のために入れてるのがメインとかってさ〜)
含有物の効果は懐疑的に思いつつも、「すっと吸い込むし、安いのに匂い消し的な香料を使っていないっていうのがいい感じ〜」と、気に入っているのでした。
11月20日分に書いていた、電気ケトルですが承認されて(笑)購入出来ました♪
もちろん買ったのは、ジャスティンの方。
近所のショップで、4,980円で購入して、amazonや他の通販よりも安いので、それなりに値段にも納得〜。
いつもお湯を沸かす時は、無駄のないように計量カップに水を800CC入れてやかんに注いで沸かしていたので、最初試しに沸かしたものを捨てた後、800CC入れて時間を計ったところ、3分15秒以内で沸騰。
ガス+やかんだとだいたい4分半くらいかかっていたので、ずいぶん時間短縮な上に、ちょっと席を立っていても自動で止まるから安心♪
買えて良かったなぁ〜って、舞い上がってます。
既に紅茶やハーブティのために何回か使ったけれど、これからもずっと大事な電化製品になってくれそうな予感がしているのでした。
何度かメモしてるけど>電気ケトル
2004年11月20日 [GOODS]げっちゅ♪
人間ドックの予約を取って、ちょっと思うところがあって鬱になってたけど、餃子作りと電気ケトルのことで盛り返した一日でした。
電気ケトルは、去年から「欲しいよぅ〜」と思っていたのだけれど、類似品が出て来て、どこまで値段が下がってくるか?的な考えもあって、なかなか手に入れるまでに至らなくって。
最近は、色々なティファール製品のCMが流れているので、ますます「これから欲しいというヒトが出て来て、量販店で"他店よりちょっと安い"を売りに値引きされるかな〜?」なんてさらに期待しているんだけど、どうかな。
前からいいなと思っていたのはこのタイプ
[T-FAL 電気ケトル ヴィテスエクスプレス 1.0L (BF402022)]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001WSO82/qid=1100991358/br=1-1/ref=br_lf_k_0/249-1342442-6302752
だったのだけれど、近所のショッピングセンターでは、こちらの画像のタイプ
[T-FAL ジャスティン 電気ケトル 1.2L BF510022]
の方をずいぶん割引して売っているので、もういい加減待ったし、こっちにしちゃおうかなぁ〜と思っている。
amazonでの現時点の値段は、ヴィテスの方は6,090円で、ジャスティンの方は5,280円。原価よりずいぶん値引きしてる。
(ジャスティンの方は近所のショッピングセンターでもっと値引きされてる)
二つの違いは、消費電力と最大容量、パイロットランプの有無みたい。
ヴィテスは1450Wで1.0リットル、パイロットランプなし、ジャスティンは1250Wで1.2リットル、パイロットランプあり。
うちでは、消費電力については、沸かされるのが早い方がいいけれど、使う頻度が高くなる=電気代や他の電化製品を使っている時にバッ!と消費電力が上がるのもなんだな〜ってことで1250Wで十分かな、と思うし、容量は1.0リットルで十分、パイロットランプはあった方が良いなぁという感じに思っていたので、容量を除いてジャスティンの方で良さそうかな。
…ということで、気持ちが固まったのでパンフレットを貰ってきて、夫に見せたのだけれど「う〜ん、ガスで湧かすんでいいじゃん」という。
確かに、ガスで湧かすのも結構早いし、もう何年もやってるから800CCならだいたい4分半〜5分と分かっている。
でも、いつもタイマーをかけて時間が分かるようにしているけれど、時々タイマーをかけ忘れて吹きこぼしするし、トイレに行ってる間にタイマーが鳴って、それでも火を止められない〜とかっていう危険な不便さがあるのよね。
注ぎ口の大きさ的に、コーヒーを豆引いて入れる時は、ガスで細口ケトルで沸かして、インスタントや他のものにはこっちを使いたいなぁというのが本音。
いかにして夫を説得するか…なんて思ってるけれど、もしかして勝手に買って来ちゃうのもありかしらん?とかも思ってたりする。
でも、家庭で使うものの買物について話し合わなくなると、夫婦ってね〜…って思ってるので、ちょっと頑張ってみようかな。
電気ケトルは、去年から「欲しいよぅ〜」と思っていたのだけれど、類似品が出て来て、どこまで値段が下がってくるか?的な考えもあって、なかなか手に入れるまでに至らなくって。
最近は、色々なティファール製品のCMが流れているので、ますます「これから欲しいというヒトが出て来て、量販店で"他店よりちょっと安い"を売りに値引きされるかな〜?」なんてさらに期待しているんだけど、どうかな。
前からいいなと思っていたのはこのタイプ
[T-FAL 電気ケトル ヴィテスエクスプレス 1.0L (BF402022)]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001WSO82/qid=1100991358/br=1-1/ref=br_lf_k_0/249-1342442-6302752
だったのだけれど、近所のショッピングセンターでは、こちらの画像のタイプ
[T-FAL ジャスティン 電気ケトル 1.2L BF510022]
の方をずいぶん割引して売っているので、もういい加減待ったし、こっちにしちゃおうかなぁ〜と思っている。
amazonでの現時点の値段は、ヴィテスの方は6,090円で、ジャスティンの方は5,280円。原価よりずいぶん値引きしてる。
(ジャスティンの方は近所のショッピングセンターでもっと値引きされてる)
二つの違いは、消費電力と最大容量、パイロットランプの有無みたい。
ヴィテスは1450Wで1.0リットル、パイロットランプなし、ジャスティンは1250Wで1.2リットル、パイロットランプあり。
うちでは、消費電力については、沸かされるのが早い方がいいけれど、使う頻度が高くなる=電気代や他の電化製品を使っている時にバッ!と消費電力が上がるのもなんだな〜ってことで1250Wで十分かな、と思うし、容量は1.0リットルで十分、パイロットランプはあった方が良いなぁという感じに思っていたので、容量を除いてジャスティンの方で良さそうかな。
…ということで、気持ちが固まったのでパンフレットを貰ってきて、夫に見せたのだけれど「う〜ん、ガスで湧かすんでいいじゃん」という。
確かに、ガスで湧かすのも結構早いし、もう何年もやってるから800CCならだいたい4分半〜5分と分かっている。
でも、いつもタイマーをかけて時間が分かるようにしているけれど、時々タイマーをかけ忘れて吹きこぼしするし、トイレに行ってる間にタイマーが鳴って、それでも火を止められない〜とかっていう危険な不便さがあるのよね。
注ぎ口の大きさ的に、コーヒーを豆引いて入れる時は、ガスで細口ケトルで沸かして、インスタントや他のものにはこっちを使いたいなぁというのが本音。
いかにして夫を説得するか…なんて思ってるけれど、もしかして勝手に買って来ちゃうのもありかしらん?とかも思ってたりする。
でも、家庭で使うものの買物について話し合わなくなると、夫婦ってね〜…って思ってるので、ちょっと頑張ってみようかな。
懸賞に応募
2004年11月16日 [GOODS]げっちゅ♪
マンボウソファの赤かオレンジが当たる懸賞に応募。
この画像はカバーのものなんだけれど、ココで検索したら人が座ってる画像しか出てこないから、ちょっと嫌で代替として掲載。
…当たるといいなぁ〜、いひ。
15日から傷んでいた歯の詰め物、完全に取れちゃいました。
涙が出るほど痛くて、そっこー歯医者へ。
医療費、まじシャレにならないんですけど。は〜。
この画像はカバーのものなんだけれど、ココで検索したら人が座ってる画像しか出てこないから、ちょっと嫌で代替として掲載。
…当たるといいなぁ〜、いひ。
15日から傷んでいた歯の詰め物、完全に取れちゃいました。
涙が出るほど痛くて、そっこー歯医者へ。
医療費、まじシャレにならないんですけど。は〜。
! ALL YOU NEED IS LOVE !
2004年10月30日 [GOODS]げっちゅ♪
映画[ラブ・アクチュアリー]のサントラを購入。
久々に音楽CDを買って、ちょっと満足。
曲それぞれが、映画のシーンとちゃんと溶け合っているので、どの曲もすごく好きになってしまった。
今、パソコンに向かいながら聞いているけれど、ワタシのWinでは、状態が不安定なので出来ないことを、こっちのMacではのんびりできるのがうれしい。
今、夫の左耳の調子が悪くて、ぼわんぼわん響いて聞こえるということなんで(かわいそうなことに、突発性難聴と診断されたのです・涙)ヘッドフォンを使って聞いているんだけど、中々いい感じ。
中で使われていた曲の中でも、一番好きなのは原曲はビートルズの[ALL YOU NEED IS LOVE]なのだけれど、他に[HERE WITH ME]、[SWEETEST GOODBYE]、[BOTH SIDES NOW]なんて、何度聞いても飽きないです。
しかしまぁ、いっつもワタシが好きになる曲って、どこか暗い調子だったり、歌詞の内容が暗かったりするんですけど…そういうものを求める体質(気質)なのかしらん?
そそ、一つ思ってることがあるんですが…
映画内で落ちぶれたロックシンガー役を演じている方が歌っている「CHRISTMAS IS ALL AROUND」なのだけれど、映画を観ている時にも思っちゃったんだけど、かなり音痴っぽいんですが、そう聞こえるのはワタシだけ?
でもCDの方では結構聞けるかな、うん。(今ちょうどその曲がかかってる)
久々に音楽CDを買って、ちょっと満足。
曲それぞれが、映画のシーンとちゃんと溶け合っているので、どの曲もすごく好きになってしまった。
今、パソコンに向かいながら聞いているけれど、ワタシのWinでは、状態が不安定なので出来ないことを、こっちのMacではのんびりできるのがうれしい。
今、夫の左耳の調子が悪くて、ぼわんぼわん響いて聞こえるということなんで(かわいそうなことに、突発性難聴と診断されたのです・涙)ヘッドフォンを使って聞いているんだけど、中々いい感じ。
中で使われていた曲の中でも、一番好きなのは原曲はビートルズの[ALL YOU NEED IS LOVE]なのだけれど、他に[HERE WITH ME]、[SWEETEST GOODBYE]、[BOTH SIDES NOW]なんて、何度聞いても飽きないです。
しかしまぁ、いっつもワタシが好きになる曲って、どこか暗い調子だったり、歌詞の内容が暗かったりするんですけど…そういうものを求める体質(気質)なのかしらん?
そそ、一つ思ってることがあるんですが…
映画内で落ちぶれたロックシンガー役を演じている方が歌っている「CHRISTMAS IS ALL AROUND」なのだけれど、映画を観ている時にも思っちゃったんだけど、かなり音痴っぽいんですが、そう聞こえるのはワタシだけ?
でもCDの方では結構聞けるかな、うん。(今ちょうどその曲がかかってる)
「ラブ・アクチュアリー」サウンドトラック
サントラ ガールズ・アラウド シュガーベイブス ケリー・クラークソン ダイド ビリー・マック ノラ・ジョーンズ
CD ユニバーサルインターナショナル 2004/01/21 ¥2,548
ジャンプ(ガールズ・アラウド)
トゥー・ロスト・イン・ユー(シュガーベイブス)
ザ・トラブル・ウィズ・ラヴ・イズ(ケリー・クラークソン)
ヒア・ウィズ・ミー(ダイド)
クリスマス・イズ・オール・アラウンド(ビリー・マック)
ターン・ミー・オン(ノラ・ジョーンズ)
ソングバード(エヴァ・キャシディー)
スウィーテスト・グッドバイ(マルーン5)
ホエアエヴァー・ユー・ウィル・ゴー(コーリング)
シー・イット・スルー(テキサス)
青春の光りと影(ジョニ・ミッチェル)
ホワイト・クリスマス(オーティス・レディング)
テイク・ミー・アズ・アイ・アム(ワイクリフ・ジョン Feat.シャリッサ)
恋人たちのクリスマス(オリヴィア・オリソン)
ゴッド・オンリー・ノウズ(ビーチ・ボーイズ)
愛こそはすべて(リンデン・デヴィッド・ホール)
サムタイムス(ガブリエル)
グラスゴー,愛のテーマ(クレイグ・アームストロング)
PMズ・ラヴのテーマ(クレイグ・アームストロング)
ポルトガルから愛のテーマ
映画『ラブ・アクチュアリー』には、なんと抜け目のない、腕利きのスタッフが付いていることか。このサウンドトラックにしても、ターゲットとなる層を定めたうえで、その好みを見事に捕らえた作りとなっている。ダイド、ノラ・ジョーンズ、ガブリエルの他、女性賛歌「Jump」を今日風に仕立て直したガールズ・アラウドを加えた内容は…
美容院やっと行けた〜♪
2004年10月27日 [GOODS]げっちゅ♪
先日、お仕事の面接に行く準備をしてた時に、髪の毛が伸びきっててまとまらなくて「むきぃ〜!」となったので、今週こそ美容院へ…と思ってもう2週間過ぎちゃってました。
やっぱり、風邪引いてる時は無理だし。
でも、一度気になりだすと、鏡を見るたびに「なんじゃこのもっさ〜な頭は!」ってイライラしちゃって。
そんな感じの日が続いてたので、今日カットとカラーが出来て、ちょっとご機嫌です。とはいえ、何となくまだ、鼻がぐずついているので、不安はあったんですけど。
それに、かなり伸びてたので、そのおかげで暖かかったのだと判明。ん〜、でも伸び過ぎだったんだもん、いいや。
髪の毛さっぱりしたら、なんだか自分が昨日までよりイケてるような気になって、何か自分に買ってあげたくなる(爆)のが、単純なとこ>自分
で、ついでに西武のセールに寄って、あれやこれやとやたら試しまくったあげく、ショールと、NICE CLAUPのシルバーアクセサリの福袋を入手。
画像のピンクのショールは、買ったヤツにこの色が一番近い!と思ったヤツを選んで載せてみました。
なんか、やたらとピンクのものに目が行って、試着したものみ〜んなピンク…今までは、挿し色にするものを選ぶなら、ビビットな水色で決まり!だったのに。
人間、好みってだんだん変わっていくんですかねぇ。
NICE CLAUPのシルバーアクセサリの方は、セールが昨日初日だったせいか売り場が落ち着いていて、店員さんがなんと「中身を選ばせてくれた」ので購入。
一つ目についたリングがあって、「NICE CLAUPのシルバーなんて珍しいよなぁ〜」と思いつつ、それが欲しくてサイズを延々探したあげく、他のものも全部自分でテーマ性を持たせて選ばせてもらい、シルバーのリング4つとブレスレットとチョーカーで、3,150円。
家に帰ってきてから気付いたのだけれど、元の値札は、一つにつき最高7,500円最低4,500円の金額が記されてました…すご〜。ちょっとラッキー。
今日はそんな風にしてたのですが、帰ってきてニュウスを付けて…で、ドラえもん基金(中越地震の基金)に電話。
は〜、つながらなかったです、昨日もかけたのに。
日を変えても通じないと、けっこうへこみます。でも、きっとたくさんのヒトが気持ちを込めてかけてるんだろうと思うとね。
明日こそ電話がつながりますように。それくらいしか出来ないんだもん。
*今日のベッドのお供[虹の家のアリス]
やっぱり、風邪引いてる時は無理だし。
でも、一度気になりだすと、鏡を見るたびに「なんじゃこのもっさ〜な頭は!」ってイライラしちゃって。
そんな感じの日が続いてたので、今日カットとカラーが出来て、ちょっとご機嫌です。とはいえ、何となくまだ、鼻がぐずついているので、不安はあったんですけど。
それに、かなり伸びてたので、そのおかげで暖かかったのだと判明。ん〜、でも伸び過ぎだったんだもん、いいや。
髪の毛さっぱりしたら、なんだか自分が昨日までよりイケてるような気になって、何か自分に買ってあげたくなる(爆)のが、単純なとこ>自分
で、ついでに西武のセールに寄って、あれやこれやとやたら試しまくったあげく、ショールと、NICE CLAUPのシルバーアクセサリの福袋を入手。
画像のピンクのショールは、買ったヤツにこの色が一番近い!と思ったヤツを選んで載せてみました。
なんか、やたらとピンクのものに目が行って、試着したものみ〜んなピンク…今までは、挿し色にするものを選ぶなら、ビビットな水色で決まり!だったのに。
人間、好みってだんだん変わっていくんですかねぇ。
NICE CLAUPのシルバーアクセサリの方は、セールが昨日初日だったせいか売り場が落ち着いていて、店員さんがなんと「中身を選ばせてくれた」ので購入。
一つ目についたリングがあって、「NICE CLAUPのシルバーなんて珍しいよなぁ〜」と思いつつ、それが欲しくてサイズを延々探したあげく、他のものも全部自分でテーマ性を持たせて選ばせてもらい、シルバーのリング4つとブレスレットとチョーカーで、3,150円。
家に帰ってきてから気付いたのだけれど、元の値札は、一つにつき最高7,500円最低4,500円の金額が記されてました…すご〜。ちょっとラッキー。
今日はそんな風にしてたのですが、帰ってきてニュウスを付けて…で、ドラえもん基金(中越地震の基金)に電話。
は〜、つながらなかったです、昨日もかけたのに。
日を変えても通じないと、けっこうへこみます。でも、きっとたくさんのヒトが気持ちを込めてかけてるんだろうと思うとね。
明日こそ電話がつながりますように。それくらいしか出来ないんだもん。
*今日のベッドのお供[虹の家のアリス]